大德寺昭輝の部屋
2025年1月1日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。大徳寺昭輝拝
2024年12月31日
おせちについて、今年は、天恩郷のこともありやはりお宝もかかるのでやめましょうか。とお話しいたしましたが。しかし、皆様は、「親様に一年お守りいただきましたので、ぜひ、させていただきたい」申されました。ありがりがたいことです。親様の逸話に真心のお供えを神様が喜ばれたと言うお話しがあります。真心のおせちですね。感謝。みんな素晴らしい。私も頑張っていきます。真心ですね。
親様のおせち
2024年12月31日
毎年親様に、天命庵の有志の方たちが、京都瓢亭さんのおせちをくださいます。芸術品です。ありがたい。いただきに行くのは、私の役目。平谷さんにお手伝いいただきまいりました。高橋英一会長。高橋義弘社長に感謝。天命庵のお重に詰めでいただきいい香り、高橋義弘社長が「たくさん詰めましたよ。」と言ってました。ありがとうございます。そして、親様ありがとうございます。これから天命庵にかえります。皆さん今年もありがとうございました。来年も良い年で。そうそう。京都八坂神社で大祓いのご神事に伺い帰りに野村宮司様から直筆の絵馬をいただきました。良い年になりますね。ありがとうございます。
リッツカールトン京都
2024年12月31日
リッツカールトン京都。カルロス総支配人。いつも優しい方。今年もありがとう。
八坂神社
2024年12月31日
八坂神社の野村宮司さま。私の尊敬する。大切な方。
今年もお世話になりました。
12月31日
2024年12月31日
大切な友人とリッツカールトン大阪で。
鳩居堂
2024年12月29日
「無事是貴人」という言葉がありますが。
おかげさまで無事に個展が終わりました。皆様に感謝。
大徳寺
2024年12月29日
素晴らしい朝。
今日が個展の最終日です。
「すべての人に感謝です。」
大徳寺
2024年12月28日
今日も、親様のお話しを伺い英語でも日本語でもすべて心から発信することの大切さを教えられた。
2024年12月28日
12月28日のお話し。
こと納めとは、新しいことの始まりであり、こころざしをもって進むことが大切です。と話された。
大徳寺
2024年12月28日
今年も12月28日こと納めの日を迎えました。今年は、奈良の天恩郷が開かれることになり、ますます心だすけ、心の学校が急がれるているのでありましょう。令和七年が素晴らしい年になるよう皆様、と力を合わせて頑張っていきたいと思います。大徳寺昭輝拝
2024年12月27日
来年の宮中のお勅題は、「夢」とは、みなさまは、どう考えますか。私は、神様の夢を「陽気ぐらし」道が広がりますように大和塾で頑張っていきます。
2024年12月27日
不動明王様
2024年12月27日
今年の個展は、不動明王さま。お顔が怒っているように見えますがもっとも慈悲深い仏様。この世に光を照らしてくださるのでしょう。
大徳寺
2024年12月27日
「もっともすばらしい人間は
水のようだと喩えることができる
水はあらゆるものに潤いを与えて
手柄を誇らず また
人々のもっとも嫌う低い所にとどまり
それゆえ道(タオ)にそっくりだと言えるのである
水は低い所へ流れて
その心は深く
万物は水によって生命を得るのである
水はよく澄んでよく他者を映し
あるいは他者をよく洗い清め
器しだいでどんな形にもなり
四季の時節をはずすことがない
もっともすばらしい人間は
水のような美徳を備えているために
咎めがないのである」
老子の教えである。今の時代は、世の中は、豊かになり文化、文明は花咲いているように思えるしかし、人の心は、荒廃し戦争、事件がさまざまに起きている。だからこそ静か時間をもち古き教えに耳を傾けてなければならない。
大徳寺昭輝
2024年12月26日
大徳寺昭輝展たくさんの方がきてくださいます。
大徳寺展
2024年12月26日
大徳寺展です。
2023年9月10日
沖縄
2023年3月22日
うさぎさんと記念写真!
2023年3月22日
- 令和卯5年卯3卯22日卯刻八坂神社で世界平和の祈りをいたしました。また、龍笛越天楽を吹かせていただきました。ありがとうございます。
2023年3月8日
令和五年正月二六日お地場にて。
2023年3月8日
龍笛、能管、篠笛お稽古はじめました。いづれお披露目を。
2023年3月8日
2月3日お節分八坂神社。年男です。
2023年1月1日
明けましておめでとうございます。
私も今年は、還暦です。卯の年は、扉が開く年です。昨年は、さまざまことがありました。今年は、イマジンでいきます。どうぞよろしくお願いいたします。
大徳寺昭輝拝
2022年12月21日
2022年12月21日
- 十二月二十日から銀座鳩居堂に個展中
越後湯沢
2022年8月30日
越後湯沢での花火、祈りと鎮魂、愛夜空に美しい花が咲いた。
越後湯沢、花火
2022年8月30日
祇園祭
2022年8月23日
祇園祭